インビザライン矯正中に虫歯なったら?矯正期間中の虫歯対策
インビザライン矯正では、治療前の歯列に合わせて複数のマウスピースを製作します。そのため治療期間中に虫歯になってしまうと、製作したマウスピースの適合が悪くなり、治療効果が十分に発揮できなくなるリスクがあります。
この記事では、インビザライン矯正中の虫歯について解説いたします。
この記事を読むことで、インビザライン矯正中の虫歯リスクや、虫歯治療、虫歯対策について理解でき、下記のような疑問や悩みを解決します。
こんな疑問を解消!
- インビザライン矯正中の虫歯リスク
- インビザライン矯正中の虫歯いなってしまったらどうなる?
- インビザライン矯正中の虫歯治療と対策
インビザライン矯正の虫歯リスク
インビザライン矯正ではワイヤー矯正と異なり、矯正装置をご自身で取り外すことができるため、歯列矯正治療開始前と同様に歯を隅々まで磨くことができるという特徴があります。しかし、マウスピースであっても、装置により虫歯リスクが高くなるため、虫歯予防に気を付けなくてはなりません。
インビザライン矯正中の虫歯リスクが高くなる原因として、次の点が想定されます。
唾液との接触が少ない
唾液には酸の緩衝作用や抗菌作用があるため、虫歯の予防効果があります。
例えば、飲食をした際に口腔内の環境は酸性に傾き虫歯が発生しやすくなります。それでも唾液が歯面に接していれば、食物残渣は洗い流され、口腔内は中性に戻ろうとする働きが起こり、虫歯に対して抵抗する力があります。
しかし、マウスピースを装着すると歯面が唾液に接することが減少するため、これらの唾液の機能を受けることができない環境になり、虫歯リスクが上昇してしまうのです。
口腔乾燥
インビザラインで使用するマウスピースは、透明な薄い素材でできています。それでも治療開始直後など不慣れな時期には、口を自然に閉じることができず口腔乾燥が起こりやすくなります。口腔乾燥により、菌の繁殖が起こりやすく虫歯のリスクが高くなります。
清掃不良
インビザライン治療では、マウスピース装置を外して歯磨きができるというメリットがありますが、効果的に汚れを除去できていなければ清掃不良となり、虫歯リスクは高くなります。
インビザライン治療中の虫歯治療
では、インビザライン治療中に虫歯が発生したらどうしたらよいのでしょうか。インビザライン治療では、ワイヤー矯正と比較して通院の頻度が少ないため、患者様ご本人による虫歯に対する注意力も大切です。
まずは歯科医師に相談
虫歯は初期の段階では、痛みやしみるといった自覚症状に乏しいことが多いのでご注意ください。
痛みがなくても、歯に物が詰まりやすくなった、デンタルフロスを外すとほつれる、歯の表面が白濁しているといった症状がある場合には、来院時に歯科医師に相談しましょう。
虫歯治療の処置
小さな虫歯であれば、削って詰める処置を行えばインビザライン治療を継続することができます。
虫歯は、そのまま放置していても自然治癒することがありません。放置すると神経まで到達し、強い痛みが出る可能性もあります。早い段階で処置することが大切です。
マウスピースの適合確認
インビザライン治療の効果を十分に発揮するためには、マウスピースの適合が良好であることが前提です。
インビザライン治療では、治療開始前の歯列や歯の形に合わせてマウスピースを製作しています。小さな虫歯の場合には、歯型や歯の形に大きな変化は起こりにくいため、マウスピースの適合を再確認して問題がなければ、インビザライン治療の継続が可能です。
虫歯が大きく被せ物をする、歯を抜かなくてはいけないといった大掛かりな処置を行った場合には、マウスピースの再製作が必要となり、費用負担や治療期間の延長が予想されます。
インビザライン矯正中の虫歯対策
インビザライン矯正中の虫歯対策には、ご自身で行うセルフケアと通院によるプロフェッショナルケアの併用が効果的です。
マウスピースは装着のルールを守り衛生的に管理することや、定期的にフッ素ジェルを活用することも大切です。
セルフケアによる口腔清掃
毎日の歯磨きで効率よく歯垢を除去するためには、歯ブラシの他に、タフトブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスといった補助的清掃器具を活用することもよいでしょう。
また、マウスピースを装着することにより、口腔乾燥が起りやすく虫歯が発生しやすい環境になるため、まずは歯磨きをして清潔にした状態で装着することを習慣づけましょう。マウスピースは、治療開始前に洗浄や消毒についての説明がありますので、指示通りに実践し清潔な状態でご使用ください。
糖分摂取後のうがいや清掃の実施
飲食の際は、マウスピースを外すことが前提です。外出先などで糖分を含んだ飲み物を飲んだ場合には、歯磨きが難しい際には、うがいの実施や、水の摂取を行い口腔内に糖分が残らないように気を付けましょう。
就寝時のフッ素ジェル
ご自宅で使用できる濃度のフッ素ジェルも販売されていますので、歯科医師や歯科衛生士の指導の下、マウスピースに適量を塗布し就寝時に装着することもお勧めです。
プロフェッショナルケアによるPMTCとブラッシング指導
インビザライン矯正では、治療効果を確認するために定期的な通院があります。その際、歯科医師や歯科衛生士がPMTCといって、専用の器具を使用した口腔清掃を行います。磨き残しが多かった部分などについて、歯磨きの方法をご説明いたしますので、ご自宅でもぜひ実践してください。
【まとめ】インビザライン矯正中に虫歯なったら?矯正期間中の虫歯対策
インビザライン矯正中の虫歯治療や虫歯にならないための対策について解説いたしました。
この記事では、下記のポイントをご理解いただけたのではないでしょうか?
ここがポイント!
- インビザライン矯正の場合も、矯正期間中は虫歯リスクが高くなる
- 虫歯の原因には、唾液と歯列の非接触、口腔乾燥、清掃不良がある
- インビザライン矯正中の虫歯は、マウスピースの適合に影響が出ないように早期に治療することが大切
- 進行した虫歯は、マウスピースの再製作が必要となり、治療期間や費用負担が増加する
- インビザライン矯正中は、セルフケアとプロフェッショナルケアによる2つの虫歯対策が効果的
インビザライン矯正中には、虫歯のリスクが高くなり、虫歯治療が必要となることがあります。
南青山矯正歯科クリニックでは、インビザライン矯正治療中も徹底した虫歯対策を行っております。インビザライン矯正治療中の虫歯リスクにご不安がある方は、事前の診察にてお気軽にご相談ください。