インビザライン(マウスピース矯正)の正しい取扱いと矯正期間中の注意点
従来とは異なる新しい矯正治療として、マウスピース矯正がここ数年でメジャーになってきています。
さまざまな企業から治療システムが提供されており、治療の簡単さや見た目の良さはアピールされているものの、その取り扱いや注意点について知る機会はあまり多くないように思います。
この記事では、インビザラインに代表される矯正用マウスピース(アライナー)の取り扱いや注意点について解説します。
この記事を読むことで、アライナーの正しい取り扱いや生活上の注意点などを理解でき、下記のような疑問や悩みを解決します。
こんな疑問を解消!
- アライナーの正しい着脱方法
- アライナーを清潔に保つ清掃のやり方
- アライナーの保管や持ち運びについて
- 飲食時におけるアライナーの取り扱い
- 上記以外の生活上の注意点
インビザラインの正しい取り扱いと治療期間中の注意点
インビザラインなどマウスピース矯正で使用するアライナー(矯正用マウスピース)はシステムにより多少の差はありますが、1日20時間以上の装着が必要です。
正しい取り扱いができないと、矯正治療の効果が薄くなるだけでなく治療の失敗につながることもあります。
ひとつずつ見ていきましょう。
インビザラインなどマウスピース矯正の失敗例と失敗しないための対策着脱について
アライナーを装着するときは、歯にアライナーを当てがった状態から全体的に押し込むようにして装着します。
このときどこか1箇所をしっかりはめ込んだら次をはめ込んで…というように装着していくとアライナーにねじれや歪みが生じるおそれがあるため行わないようにしましょう。アライナーにねじれや歪みが生じると設計された矯正力が働かなくなる可能性があります。
全体的にアライナーがはまったらアライナー・チューイを咬んでフィットを高めます。
アライナーを取り外すときは、まず左右どちらかの奥歯の内側から少しずつ浮かせ、反対側も同じようにして両側の奥歯からアライナーを浮かせたら前歯部分を外すようにします。
このとき爪先や爪楊枝などでとっかかりを作るようにすると、爪や歯茎を痛めたり、アライナーにねじれや歪みが生じるおそれがあります。
指だけでは外しづらい場合は専用の補助器具を用いることもできます。
清掃について
マウスピース矯正ではひとつのアライナーを1〜2週間使い続けます。
アライナーを清潔に保てないと、マウスピース矯正が原因の虫歯を作ったり、口臭の原因となったりするため、アライナーの清掃は重要です。
取り外したアライナーは外側、内側をともに流水下で指や柔らかいブラシを用いて洗浄します。
歯磨き粉はアライナーの表面に細かい傷を作り、かえって汚れがつきやすくなったり臭いの原因になるため使用しません。
指やブラシで洗浄した後は、洗浄剤につけておくとより清潔に保てます。洗浄剤は専用のものや市販のマウスピース用の洗浄剤を使用します。
総入れ歯用、総入れ歯部分入れ歯兼用などの入れ歯洗浄剤はマウスピース用とは成分が異なるため使用しません。
保管・持ち運びについて
アライナーは食事や清掃時以外には外さないものですが、学校や職場のランチや飲み会など、家の外でもアライナーを外す機会は意外とあります。また、治療のステップをひとつ戻ることもあるので、使い終わったアライナーはすぐに捨てないで、一定期間手元に残しておく必要があります。
こうした理由から、マウスピース矯正では保管や持ち運びに気をつける必要があります。
アライナーを外したときは、専用のケースがあればケースに入れてください。
インビザラインの場合、現在使用しているアライナーとひとつ前のアライナーを保管するケースが用意されています。
ケースがない、あるいは無くしてしまった場合は、小さめのタッパーや市販の入れ歯用ケースなどで構いませんが、必ずアライナーを曲げずに入れられる容器を選んでください。
一時的に外すだけだからとティッシュなどにくるむと、間違えて捨てたり捨てられてしまったりすることがあるのでやらないようにしましょう。
飲食について
原則として、アライナーを装着した状態で食事をしてはいけません。飲み物も注意が必要です。
アライナーは1mm未満の非常に薄いシートでできています。
ある程度までの咬む力には耐えてくれますが、装着したまま食事できるほどの耐久性はありません。装着したままで食事を繰り返すとアライナーに穴があく可能性があり、治療失敗の原因になります。
また装着したまま食事をすると、アライナーの縁や中に食渣(食べカス)がついて非常に不衛生な状態になります。アライナーを装着したままでの、食べ歩きなどはNGです。食事のときには必ずアライナーを外してケースに入れ、食後は可能な限り歯を磨いてから装着するようにします。歯を磨けない場合は洗口液(マウスウォッシュ)で代用しても構いません。
飲み物は、装着したまま飲んでも大丈夫なものと避けるべきものがあります。
アライナーは歯に密着させて用いますが、歯との隙間がゼロではありません。飲み物はアライナーと歯とのわずかな隙間に入り込み、その場に長く留まります。そのため、飲み物の種類によっては歯に悪影響を及ぼします。
炭酸水はpH(ペーハー)が低く歯の表面を溶かすだけでなく、糖を含む炭酸飲料はさらに虫歯を作る原因となります。コーヒーやお酒もpHが低いため炭酸水や炭酸飲料と同様にアライナーの内側に留まると歯の表面を溶かします。歯の表面が溶けると細かい凹凸ができ、そこに色素が入り込んで歯の着色が起こります。
飲み物は、基本的にはお茶か水を摂るようにしましょう。それでも、やはりコーヒーや炭酸を飲みたいときはあると思います。その場合はストローを使うとアライナーの中に入り込む量を抑えられ、着色等の程度を抑えられます。とはいえ、ゼロにできるわけではないので可能な限り早めに口をゆすぐように心がけましょう。
その他生活上の注意点
アライナーは歯ぎしり防止やスポーツ用のマウスピースの代わりにはなりません。治療上や競技上の理由などでマウスピースの着用が必要な場合は、治療前に相談しておくようにしましょう。
【まとめ】インビザライン(マウスピース矯正)の正しい取扱いと矯正期間中の注意点
アライナーの正しい取り扱いや治療期間中の注意点などを解説しました。
この記事では、下記のようなことが分かったのではないでしょうか。
ここがポイント!
- アライナーを装着するときは、歯にアライナーを当てがい、全体的に押し込むようにする
- アライナーを取り外すときは、両奥歯からアライナーを浮かせて前歯部分を外すようにする
- 取り外したアライナーは、流水下で指や柔らかいブラシを用いて洗浄し、その後、専用の洗浄液やマウスピース用洗浄剤に浸けておくと、より清潔を保てる
- アライナーは専用のケースで保管するが、専用ケースがない場合は、アライナーを曲げずに入れられる容器を選ぶ
- 食事のときにはアライナーを外し、食後はできるだけ歯を磨いてから装着
- 飲み物は基本的にお茶か水にし、炭酸やコーヒーを飲む場合はストローを使い、飲んだあとは早めに口をゆすぐ
- アライナーを、歯ぎしり防止やスポーツ用のマウスピースの代わりには使えない
マウスピース矯正の特性上、アライナーの取り扱いには独特の注意点があります。効果的に治療を進めるためにも、注意点をしっかり覚えておきましょう。
南青山矯正歯科クリニックでは、インビザライン開始前にアライナーの取り扱いについて、ご説明させていただいております。矯正治療の開始にあたって、ご不安や疑問などがありましたら、遠慮せずにお伝えください。女性歯科医師が丁寧にお答えさせていただきます。