南青山矯正歯科・審美歯科 > 歯列矯正(歯科矯正) > 歯列矯正前・矯正中に親知らずの抜歯は必要?歯並びへの影響も解説

歯列矯正前・矯正中に親知らずの抜歯は必要?歯並びへの影響も解説

歯列矯正前・矯正中に親知らずの抜歯は必要?歯並びへの影響も解説

歯列矯正治療では、親知らずの抜歯が必要になる場合があります。

親知らずが生えていなくても、痛くなったことがなくても抜くものなのでしょうか?また、親知らずの抜歯は痛みや腫れなどのトラブルをともなう場合も少なくありません。できれば歯列矯正をする際に、親知らずの抜歯を避けたい方も多いのではないでしょうか。

この記事では、歯列矯正と親知らずの抜歯の関係性について解説します。

この記事を読むことで、歯列矯正で親知らずの抜歯が必要となる理由や抜かなくてよいケース、抜歯せずに矯正治療した場合の影響などを理解でき、下記のような疑問や悩みを解決します。

こんな疑問を解消!

  • 歯列矯正治療で親知らずの抜歯が必要な理由
  • 親知らずの抜歯が特に必要となる場合
  • 親知らずの抜歯が必要でない場合
  • 親知らずを抜歯するタイミング
  • 親知らずを抜歯せず矯正治療した場合の影響

歯列矯正と親知らず

まずは、歯列矯正と親知らずの関係性をみていきます。

基本的には抜歯

歯列矯正において、特別の理由が無い限り基本的には親知らずは抜歯を検討することになります。

歯列矯正を行うときは、顎が小さい、歯が大きすぎるなどの理由から歯を並べるスペースが足りていないことがほとんどです。

そのため、親知らずも自然に生えることができず、横倒しになったり、脇に飛び出した形で生えてしまうことが多くなります。

後で詳しく書きますが、親知らずがあることで動的治療(矯正治療のうち歯を動かす段階)に支障をきたしたり、保定(後戻り防止のための処置)期間中や治療終了後に親知らずが原因のトラブルが起こる可能性があります。

将来のことを考えると、親知らずは抜歯することが多くなります。

特に抜いた方がいい場合

基本的には親知らずは抜歯すると書きましたが、親知らずの抜歯では腫れや痛みが出ることが多いために抜歯をためらってしまう方も多いです。

実際の治療では、どうしても抜歯が受け入れられない場合には、親知らずを抜歯せず動的治療に入ることもあります。

しかし、以下の場合には特に親知らずを抜歯してから矯正治療に入った方がよいと言えます。

親知らずが虫歯になっている場合

矯正治療では、動的治療に入る前に虫歯の治療を完了させておく必要があります。

親知らずが虫歯になっている場合、生え方の関係から抜歯しか治療手段がないことも多くあります。また、虫歯になったということは十分なブラッシングができていないということでもあり、仮に治療できたとしても再び虫歯になるリスクも高いため、抜歯が最適な治療となることも多いです。

親知らずが腫れた、うずいたことがある場合

親知らずが腫れた、うずいたことがある場合も動的治療前に抜歯が望ましくなります。

親知らずの周りに細菌がたまって炎症を起こしたときに腫れて痛んだり、炎症の程度が弱ければうずく症状が出ます。

虫歯になっている場合と同様、十分な清掃ができていないということであり、動的治療開始後に再び炎症が起こる可能性が高く、場合によっては矯正治療を中断することもあるため、治療開始前に抜歯が望ましいです。また、腫れたりしたことはなくても、一部だけ見えている親知らずも同じ理由で抜歯が望ましくなります。

顎矯正(手術を併用する矯正)の場合

骨格レベルの治療が必要なとき、顎切り(骨切り)と呼ばれる手術を含めた矯正(顎矯正)をすることがあります。

この手術の際、親知らずが残ったままだとイレギュラーな骨の切れ方をしてしまうことがあったり、術後に感染を起こしてしまうリスクが上がるため、遅くとも手術前までに抜歯を済ませておく必要があります。

抜かなくていい場合

親知らずを抜いた方がよい場合を見てきましたが、逆に、抜かなくていい場合はあるのでしょうか?

親知らずが機能している(咬めている)場合

生まれつき歯の数が少ない人や、大きな虫歯で奥歯を抜歯した人では、親知らずがその代わりの役目をしていることがあります。

親知らずがきちんと生えて歯列全体の中で歯としての機能を果たしている場合、抜かなくてよいことがあります。

完全に骨の中に埋まっている場合

親知らずが完全に骨の中に埋まっていて、今後生えてくる見込みが無い場合や、親知らずがある位置が深すぎて、抜くことで後遺症が出るおそれがきわめて高い場合などは、抜かないでそのままにしておくことがあります。

ただし、親知らずが治療する上での障害になってしまう場合は抜歯することがあります。

抜歯のタイミングはいつがいい?

矯正治療に関する親知らずの抜歯は、理想的には治療開始前です。

矯正治療開始後に抜歯することもできますが、親知らずの抜歯は歯肉の切開や歯槽骨の削合を伴うことが多く、特に表側(唇側)からのワイヤー矯正では処置の難易度が上がります(舌側矯正やインビザラインなどのアライナー矯正ではあまり関係ありません)。

抜歯後には傷口を清潔に保つ必要がありますが、矯正装置が装着されているとどうしても汚れがたまりやすくなるため、抜歯後感染のリスクが上がります。

また、矯正治療中に抜歯をする場合、奥歯が前に動かないようにアンカーの役目をしている歯のすぐそばで抜歯による炎症や削合による骨の喪失が起こるため、矯正治療にとって好ましい状況ではありません。

外科的な観点からも、矯正の観点からも、親知らずの抜歯は動的治療開始前に済ませておくのがよいです。

どうしても動的治療開始後になってしまう場合は、最適な時期を矯正医に判断してもらうようにします。

抜かないで矯正治療した場合の影響

親知らずを抜かずに矯正治療をすると、どんな影響が出てしまうのでしょうか?

歯の移動に制限がでる

親知らずがあることで、それ以上歯を後ろに移動させることができなくなります。その結果、歯の移動をできるエリアが限られることになります。

それぞれのケースや治療計画によってはあまり影響ないこともありますが、治療のオプションが減ってしまう可能性があります。

親知らずによって歯並びが乱れることも

矯正治療開始前には特に問題がないように見えていた場合でも、矯正治療後に親知らずが生えてきて歯列を後ろから押すことで、せっかくきれいに並んだ歯並びが乱れることがあります。

特に前歯でその影響は顕著に表れます。

親知らずを抜歯しても、親知らずによって乱れた歯並びは元に戻りません。

矯正治療中に腫れて痛む可能性

親知らずは歯列の一番奥にあり、磨きづらい位置にあります。また、一部だけが見えていて大部分が歯肉の下に埋まっていたり、完全に歯肉に隠れているものの歯周ポケットで口の中とつながっていることがよくあります。

そのため、普段から十分な清掃ができないことが多く、腫れたり痛んだりする可能性が常にあります。そこに矯正装置が入るとさらに清掃が困難になり、腫れや痛みの出るリスクが上がります。

ワイヤー矯正のような複雑な装置では特に注意が必要になります。

インビザラインなどのアライナーは清掃の難易度が上がらないメリットがありますが、それでもアライナーと歯や歯肉との境界に汚れが留まりやすいため注意は必要です。

インビザライン矯正で抜歯が必要な症例とそのタイミング

【まとめ】歯列矯正前・矯正中に親知らずの抜歯は必要?歯並びへの影響も解説

歯列矯正で親知らずの抜歯が必要になる理由や歯並びへの影響などを解説しました。

この記事では、下記のようなことが分かったのではないでしょうか。

ここがポイント!

  • 歯列矯正では、治療中や治療後のリスク軽減のために親知らずの抜歯が必要になる場合が多い
  • 抜歯が特に必要なのは、親知らずが虫歯になっている場合、炎症がある場合、顎矯正をする場合
  • 親知らずの抜歯が必要ないのは、親知らずが機能している場合、完全に骨の中に埋まっている場合
  • 親知らずの抜歯は、歯列矯正治療の開始前が理想
  • 親知らずを抜歯せずに矯正治療をすると、歯の移動に制限が生じたり、歯並びが乱れたり、治療中に腫れや痛みが生じたりするリスクがある

矯正治療をするうえで、親知らずは必ず抜歯しなければならないというものではありませんが、その後の治療や治療後のリスクを考えると、抜歯をしたほうがいいことが多くあります。

一方で抜歯に抵抗がある場合は、症例によりますが将来的なリスクに配慮しながら抜歯をしない治療計画を立てることも可能な場合があります。

南青山矯正歯科クリニックでは、歯列矯正前の精密検査の段階で親知らずの抜歯の有無をしっかりとご説明させていただいております。親知らずの抜歯が必要な症例では患者様にご理解いただき、同意のもと抜歯をしてから歯列矯正を開始しますのでご安心ください。

歯列矯正における抜歯の目的と非抜歯矯正との比較

運営法人 医療法人社団 真善美会
医院名 南青山矯正歯科クリニック
理事長 白石 文
所在地 107-0062
東京都港区南青山2丁目27−22 青山安田ビル4階
TEL 03-3475-8536
アクセス ・東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口より徒歩7分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩8分
詳しいアクセス方法はこちら
診療科目 歯科・矯正歯科
主な診療内容 セラミック矯正インビザライン歯肉整形セラミック治療マウスピース矯正ガミースマイル治療など
治療費について 当院の治療は全て保険外診療です。
休診日 年中無休(年末年始除く)
診療時間 平日9:00〜20:00、土日祝9:00〜19:00
歯科治療室
待合室