南青山矯正歯科・審美歯科 > 歯列矯正(歯科矯正) > マウスピース矯正 > インビザライン > インビザライン矯正のアライナーが臭い原因と対処法は?口臭が強くなる原因と対策も解説

インビザライン矯正のアライナーが臭い原因と対処法は?口臭が強くなる原因と対策も解説

インビザライン矯正のアライナーが臭い原因と対処法は?口臭が強くなる原因と対策も解説

インビザラインなどのマウスピース矯正では、食事のとき以外は常にアライナー(矯正用マウスピース)を装着することになります。そのため、だんだんアライナーが臭ってくる、または口臭がきつくなるといったトラブルが起こることもあります。
ところで、この「臭い」は何が原因で生じるのでしょうか?

この記事では、マウスピース矯正でのアライナーの臭いと口臭について解説します。
この記事を読むことで、アライナーが臭う原因や口臭が強くなる理由、臭いをおさえるための注意点などを理解でき、下記のような疑問や悩みを解決します。

こんな疑問を解消!

  • アライナーが臭うようになる原因
  • 矯正治療中に口臭が強くなる理由
  • 矯正治療中の臭いをおさえるために取り組むべきこと
  • 使用期間が終わったアライナーを保管する際の注意点

目次

アライナーが臭う原因

マウスピース矯正で使用するアライナーが、なぜ臭ってくるのでしょうか?

菌の繁殖

いちど口腔内に入ったアライナーは、必ず唾液に触れます。アライナーは装着する時間が長いため、装着するうちにアライナーは唾液にまみれ、摂取した水分にも触れます。

本来、唾液そのものは細菌を含みませんが、口腔内に出てくると粘膜や歯の表面に存在する菌を含むようになります。これは唾液による口腔内の自浄作用ですが、この結果、アライナーには菌を含んだ唾液が付着することになります。

また、アライナーと歯が接触する面(アライナーの内面)では、歯の表面に存在する菌がアライナー内面にも付着します。アライナー内面は唾液による自浄作用がきわめて作用しにくいため、アライナー内面に付着した菌は、その場に長く留まり続けることになります。

これらから、アライナーには必ず菌が付着した状態になります。このアライナーを外した後、十分な洗浄がなされないままだと、アライナーに付着した菌が活動を続け、それによる代謝産物が臭いの原因となります。

矯正中に臭いが強くなる?

矯正中、口臭などの臭いが強くなるという話を聞くことがあります。

これはどういうことなのでしょうか?

清掃不良が起こりやすい

矯正治療中は何らかの装置が口腔内に常に存在することになるため、その影響で清掃不良が起こりやすくなります。清掃不良な部位が増えると、それだけ口腔内のプラークも多くなり、口臭の原因となります。

普段のブラッシングが非常に重要になります。

自浄作用が働かない

口腔内には自浄作用というものがあり、頬粘膜や舌の動きや唾液による押し流しなどによってある程度の清潔が維持されます。

矯正装置が口腔内にあると、装置によって自浄作用が妨げられやすくなります。特に装置の影になる部分(アライナー内面やブラケット(マルチブラケット)の直下やアンカースクリュー周辺など)では自浄作用はほぼ働かないので不潔になりやすくなります。そのような部分でも十分に清掃が行えられれば問題はありませんが、先に述べたような清掃不良が続くと菌の繁殖やプラークの産生などにより口臭の原因となります。

臭いを抑えるには?

それでは、矯正治療中に発生しやすくなる口臭などの臭いを抑えるには、どうすればよいのでしょうか?

毎回の清掃

最も基本的かつ重要なものは、アライナーを毎回きちんと清掃することです。

虫歯や歯周病の予防のためにブラッシングによる物理的なプラークの除去が最も効果的かつ重要なのと同じように、アライナーを清潔に保つ上でも汚れや付着してしまったプラークの物理的な除去が大切です。

アライナーを歯ブラシでこすると、細かい傷がついてかえって汚れがつきやすくなるので、流水下で指を使い丁寧に汚れを落とします。このときに泡タイプの洗浄剤を併用しても構いません。

洗浄剤の使用

アライナーの汚れを物理的にできる限り取り除いたとしても、どうしても落としきれない細かいところや、目で見えない細かい凹凸の中に入り込んでしまっている菌がいます。これらに対しては洗浄剤による化学的な清掃を行います。

物理的な清掃をせずに、あるいは水で流しただけで洗浄剤を使用する人もいますが、その場合は期待するほどの効果は得られません。あくまでも物理的な清掃の次に使うものとなります。

現在ではドラッグストアなどでマウスピース用の洗浄剤が入手できるようになっていますので、毎日使用するようにするといいでしょう。数日同じ洗浄液を使用する人がいますが、効果が無いどころかかえって不潔なため、洗浄剤は使用するごとに新しいものに交換するようにします。数日に1回や1週間に1回使用する人もいますが、洗浄剤の効果は毎日使用することで得られるため、毎日必ず使用しましょう。

アライナーの保管

使用期間が終わったアライナーの保管方法も大事です。

インビザラインなどのマウスピース矯正では、以前のアライナーに戻る場合もあるため、2つ前までのアライナーを保管しておくなどの必要があります。

以前のアライナーを使用するとき、保管方法が悪いときわめて不衛生な装置を入れることになってしまい、口臭の原因になります。

アライナーを保管する際には通常の清掃を終えた後、十分に乾燥させて保管します。アライナー表面に汚れやプラークが付着したままや、湿った状態で保管すると保管中に菌が繁殖する可能性があります。

インビザライン(マウスピース矯正)の正しい取扱いと矯正期間中の注意点

使用しないアライナーは、乾燥を保つようにしましょう。

【まとめ】インビザライン矯正のアライナーが臭い原因と対処法は?口臭が強くなる原因と対策も解説

マウスピース矯正でアライナーが臭う原因や口臭が強くなる理由、臭いへの対処法などを解説しました。
この記事では、下記のようなことが分かったのではないでしょうか。

ここがポイント!

  • マウスピース矯正で使用するアライナーが臭うのは、付着した菌が原因
  • 矯正治療中に口臭が強くなるのは、矯正装置の影響で口腔内を清潔に保つのが難しくなり、菌の増殖やプラークの産生が進むため
  • 矯正治療中の臭いをおさえるためには、アライナーを毎回きちんと清掃して毎日洗浄剤を使うとよい
  • 使用期間が終わったアライナーは、再使用に備えて清掃を行い、十分に乾燥させて保管する

マウスピース矯正中のアライナーの臭いをおさえるためには、アライナーを清潔に保つことが重要です。また、歯に着いたプラークも口臭の原因となるため、日々の入念なプラークコントロールも欠かせません。
マウスピース矯正で臭いが気になるときは、矯正治療と合わせて歯科医院でのチェックやクリーニングを受けるのもおすすめです。

南青山矯正歯科クリニックでは、インビザライン矯正中の口臭や虫歯予防のためのPMTCだけでなく、歯の審美性を維持する目的でホワイトニングもおすすめしております。
矯正期間中の口臭が不安な方は、まずは事前の無料カウンセリングでご相談ください。女性歯科医師が丁寧に対応させていただきます。

運営法人 医療法人社団 真善美会
医院名 南青山矯正歯科クリニック
理事長 白石 文
所在地 107-0062
東京都港区南青山2丁目27−22 青山安田ビル4階
TEL 03-3475-8536
アクセス ・東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口より徒歩7分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩8分
詳しいアクセス方法はこちら
診療科目 歯科・矯正歯科
主な診療内容 セラミック矯正インビザライン歯肉整形セラミック治療マウスピース矯正ガミースマイル治療など
治療費について 当院の治療は全て保険外診療です。
休診日 年中無休(年末年始除く)
診療時間 平日11:00〜20:00、土日祝10:00〜19:00
歯科治療室
待合室