南青山矯正歯科・審美歯科 > 歯列矯正(歯科矯正) > マウスピース矯正 > インビザライン > インビザライン(マウスピース矯正)のアライナーの外し方と付け方のコツと注意点

インビザライン(マウスピース矯正)のアライナーの外し方と付け方のコツと注意点

インビザライン(マウスピース矯正)のアライナーの外し方と付け方のコツと注意点

インビザラインなどのマウスピース矯正では、アライナー(矯正用マウスピース)の的確な装着が治療成功のポイントとなります。しかし、意外と忘れられがちなのがアライナーを適切に外すこと。

この記事では、アライナーの着脱のコツについて解説します。
この記事を読むことで、アライナーの付け方や外し方、注意点などを理解でき、下記のような疑問や悩みを解決します。

こんな疑問を解消!

  • アライナーを装着する手順
  • アライナーを装着する際の注意点
  • アライナーを外す手順
  • アライナーを外す際の注意点

アライナーのつけ方

アライナーをつけるときの手順をご説明します。

  1. アライナーを歯列にあてがい、奥や正中のズレがないことを確認する
  2. 右または左の奥から順番に反対側へ向かってはめていく
  3. 全体を指で押し込み、隙間が見えないようにする
  4. アライナーチューイーを咬んで密着度を上げる

つけるときの注意点

前述のように、アライナー装着のステップのひとつひとつはとてもシンプルです。

ですが、アライナーの適正な使用のために気をつけないといけないポイントがあります。

縁を巻き込まないようにする

装着の際、アライナーの縁が内側に巻き込まれてしまうことがあります。巻き込まれたまま装着を進めてしまうと、アライナーの変形につながります。

アライナーが変形すると歯面への密着ができなくなるため、矯正力が設計通りに伝わらなくなったり、その部分がプラークリテンションファクター(汚れがつきやすく、プラークがたまりやすい箇所)になることがあります。

アライナーは、一度変形してしまうと元の形に戻すことはできないため、巻き込んで変形させないよう気をつける必要があります。

隙間や浮きがないようにする

アライナーは、まず指で歯に押し付け、その後にアライナーチューイーを咬んで歯面に密着させます。

この指で押し付けるときに、可能な限り隙間や浮きがないようにする必要があります。隙間や浮きが見えるということは、歯に押しつけられていないということであり、この状態でアライナーチューイーを使用してしまうと、アライナーの変形を起こしてしまうことがあります。また特に浮きがあるときには、アライナーの巻き込みが起きている可能性も考えられます。

アライナーの巻き込みがあるままアライナーチューイーを使用してしまうと、確実にアライナーの変形を起こすので、隙間や浮きのチェックは重要です。

咬んで押し込まない

アライナーを指で押し込むとき、何となくはまった状態から咬んで押し込もうとすると、アライナーの変形や歯による破損の原因となるため厳禁です。必ず、指で隙間や浮きがない状態まで押し込むようにしましょう。

軽く隙間や浮きがある状態からアライナーチューイーを使用するのも、同じ理由で厳禁です。アライナーチューイーは最後の仕上げのようなものであり、甘くはまったアライナーを咬んではめる道具ではありません。

インビザラインのチューイーとは?その使い方と効果

アライナーの取り外し方

アライナーを取り外すときの手順です。

  1. 左右どちらかの奥の口蓋側・舌側(内側)に爪をかけて外す(爪をかけるのが難しい場合はアライナーリムーバーを使用しても良いです)
  2. ❶で外した側とは反対側も同じように外す(このときまだ奥歯より前はまだはまったままになっています)
  3. 奥歯側から手前の方に左右バランスよく外していく
  4. 前歯の部分を外す

外すときの注意点

アライナーを外すときにも、いくつかの注意点があります。

アライナーがまくれないようにする

アライナーを外すときに、縁がまくれ上がらないように気をつける必要があります。アライナーは、治療期間中に何度も外すことになるので、1回くらいでは問題なくても繰り返しまくれ上がるような外し方をすると変形につながります。

アライナーの変形が治療に悪影響を及ぼしてしまうのは前述の通りです。

捻れる力を加えない

これもアライナーの変形を防止する目的からです。

アライナーを片側の奥から前歯へ、そこから反対側の奥へという風に外していくとアライナーは捻って外されることになります。捻りの力もアライナーの変形の原因となり、何度も繰り返されることで徐々にアライナーの変形が蓄積されていきます。

アライナーは、できるだけまっすぐな力がかかるように外す必要があります。

【まとめ】インビザライン(マウスピース矯正)のアライナーの外し方と付け方のコツと注意点

アライナーの付け方と外し方、注意点などを解説しました。
この記事では、下記のようなことが分かったのではないでしょうか。

ここがポイント!

  • アライナーを装着する際は、歯列にあてがい、ずれがないことを確認してから右または左の奥から順に反対側へ向かってはめていく
  • 装着時にアライナー全体を指で押し込んで隙間が見えなくなったら、アライナーチューイーを咬んで密着度を上げる
  • アライナーを付けるときは、縁を巻き込まないように注意して、隙間や浮きがないようにする
  • アライナーを密着させるために咬んで押し込むのは避ける
  • アライナーを取り外す際は、最初は左右どちらかの奥の口蓋側、舌側に爪をかけて外し、反対側も同じように外す
  • 次に奥歯側から手前の方に左右バランスよく外していき、最後に前歯の部分を外す
  • アライナーを外すときは、縁がまくれないように気を付け、捻れる力が加わらないようにする

インビザラインなどのマウスピース矯正において、アライナーの付け外しは基本的なことであり、慣れればスムーズに行えるようになります。しかし、注意点を守って正しく着脱しないと、アライナーの変形や破損につながります。

南青山矯正歯科クリニックでは、インビザライン矯正を始める前にマウスピースの正しい着脱方法を指導しております。治療への悪影響を防ぐためにも、ポイントをおさえて適切な着脱を心がけるようにしましょう。

運営法人 医療法人社団 真善美会
医院名 南青山矯正歯科クリニック
理事長 白石 文
所在地 107-0062
東京都港区南青山2丁目27−22 青山安田ビル4階
TEL 03-3475-8536
アクセス ・東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口より徒歩7分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩8分
詳しいアクセス方法はこちら
診療科目 歯科・矯正歯科
主な診療内容 セラミック矯正インビザライン歯肉整形セラミック治療マウスピース矯正ガミースマイル治療など
治療費について 当院の治療は全て保険外診療です。
休診日 年中無休(年末年始除く)
診療時間 平日9:00〜20:00、土日祝9:00〜19:00
歯科治療室
待合室