南青山矯正歯科・審美歯科 > 審美歯科 > セラミック治療 > セラミック治療で抜歯することはあるの?

セラミック治療で抜歯することはあるの?

セラミック治療で抜歯することはあるの?

歯の色や形、歯並びなどにコンプレックスを持っている方にとって、選択肢のひとつとなるのがセラミック治療です。
もっとも、セラミック治療に興味はあるものの、抜歯などが不安で躊躇している方も多いのではないでしょうか。

この記事では、セラミック治療で抜歯が必要な場合や抜歯後の治療などを解説します。
この記事を読むことで、セラミック治療の概要や抜歯が必要とされるケース、抜歯後の欠損補綴治療について理解でき、下記のような疑問や悩みを解決します。

こんな疑問を解消!

  • セラミック治療のメリットは?
  • セラミック治療にデメリットはあるの?
  • セラミック治療で抜歯が必要となる症例
  • 抜歯後に選択できる欠損補綴治療

セラミック治療について

セラミック治療は、虫歯などで失った歯質をセラミックという材料で修復する治療法です。セラミックは光の透過や反射が自然で、現存歯科で使用される材料のうち最も審美性に優れた材料です。

天然歯の色調に近く、吸水性がないため着色や変色しにくい特徴があります。また、表面性状が滑沢なので歯垢なども付きにくく、虫歯や歯周病のリスクが低いというメリットがあります。

一方で、歯質の切削量が多い、衝撃力に弱いなどのデメリットもあります。

セラミック治療は、虫歯治療だけでなく、過去に金属で修復した歯の交換、変色歯の治療、歯並びや歯の形態の改善などの治療で行われます。

セラミック治療の詳細はこちら

セラミック治療で抜歯が必要になる場合

セラミック治療だからといって、必ずしも抜歯が必要になるということはありません。他の補綴治療と同様に、以下のケースでは抜歯が必要となります。

虫歯・歯の破折

過去に装着した金属の修復物をやり替える場合、金属を外すと中が二次カリエスになっている場合があります。二次カリエスとは、一度治療した歯が再び虫歯になることをいいます。特に過去に神経を取っている歯は痛みを感じないため、気づかないうちに虫歯や破折が進行していることがあります。

二次カリエスが大きく進行していたり、歯根破折が起こっていたりする場合は抜歯しなければなりません。

歯周病

歯周病の治療を行い、できる限り歯の保存に努めていきます。

歯周病の治療としては、プラークコントロールスケーリング(歯石除去)ルートプレーニングなどの歯周基本治療に加え、歯周病の進行度によっては歯周外科治療が行われます。もちろん患者さん自身による日々のブラッシングなどのケアも大切です。

しかし、重度の歯周病で歯槽骨吸収の程度が激しい場合や根の病気と歯周病を併発している場合などは保存が非常に困難です。無理に残すと他の歯に悪影響が出ることもあるので、抜歯が必要です。

歯を並べるスペースがない場合

歯科矯正のひとつにセラミック矯正という方法があります。セラミック矯正は、傾きや大きさなどに問題のある歯を削り、上からセラミックの人工歯をかぶせて歯並びを改善する治療です。

歯にブラケットという装置を付けて、ワイヤーを介して歯並びを整えていくワイヤー矯正と比べると、セラミック矯正は抜歯するケースが少ないです。しかし、顎が小さく歯を並べるスペースが足りないという場合は、抜歯が必要になります。

抜歯後に選択される治療法

抜歯後は歯を失った部分を補う欠損補綴治療を行います。欠損補綴治療は基本的に3つの方法から選択します。それぞれの治療法にメリット・デメリットがありますので、しっかりと説明を聞いたうえで治療法を決めるとよいでしょう。

インプラント

歯を失った部分の顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込む治療です。

審美面や噛む力なども良好で、残っている歯を削るなどの健康な歯に負担をかけることはありません。しかし、外科治療になることや自費治療のため費用がかかるといった負担があります。

入れ歯

残っている歯にばねをかけ、人工の歯を補う治療法です。

噛む力は天然歯と比べてかなり落ち、ばねがあるため、見た目も目立ちます。また、ばねをかける歯には負担がかかります。しかし、保険が適応されるため、費用は抑えられます。

入れ歯の詳細はこちら

ブリッジ

失ってしまった歯の両隣の歯を支えにして、失われた歯の部分に橋を架けるように連結した人工歯を補う治療法です。

両隣の歯を削らないといけないため、残っている歯への負担がありますが、噛む力は比較的良好です。審美面や費用面は保険と自費、どちらを選択するかによっても変わってきます。自費になりますが、セラミックを使用すると、とてもきれいで自然な仕上がりになります。

歯のブリッジの詳細はこちら

【まとめ】セラミック矯正で抜歯が必要かどうかは、症状や歯科医師の診断による

セラミック治療で抜歯が必要になるケースや、抜歯後の治療の選択肢などを解説しました。
この記事では、下記のようなことが分かったのではないでしょうか。

ここがポイント!

  • セラミック治療は審美性に優れ、虫歯や歯周病のリスクが低いが、歯質の切削量が多く、衝撃に弱いなどのデメリットがある
  • セラミック治療で抜歯が必要となるケースは、虫歯、歯の破折、歯周病などで、ほかの補綴治療と変わらない
  • セラミック矯正は、ワイヤー矯正に比べて抜歯が必要なケースは少ないが、歯を並べるスペースが少ない場合は抜歯を検討する可能性がある
  • 欠損補綴治療は、基本的にインプラント、入れ歯、ブリッジの3種類から選択

セラミック治療では、必ずしも抜歯が必要なわけではありません。
もちろん、抜歯の回避が難しい場合もありますが、歯科治療は日々進歩しており、治療の選択肢も増えています。

南青山矯正歯科クリニックでは、セラミック治療の治療経験が10年以上の女性歯科医師が相談、診察、診断を行います。抜歯が必要な場合も丁寧に説明し、患者様の同意を得てから処置に入りますのでご安心ください。
セラミック治療にご興味のある方は、まずは診察にてご相談ください。

運営法人 医療法人社団 真善美会
医院名 南青山矯正歯科クリニック
理事長 白石 文
所在地 107-0062
東京都港区南青山2丁目27−22 青山安田ビル4階
TEL 03-3475-8536
アクセス ・東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口より徒歩7分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩8分
詳しいアクセス方法はこちら
診療科目 歯科・矯正歯科
主な診療内容 セラミック矯正インビザライン歯肉整形セラミック治療マウスピース矯正ガミースマイル治療など
治療費について 当院の治療は全て保険外診療です。
休診日 年中無休(年末年始除く)
診療時間 平日9:00〜20:00、土日祝9:00〜19:00
歯科治療室
待合室