南青山矯正歯科・審美歯科 > 審美歯科 > セラミック治療 > メタルタトゥーとは?歯茎の変色は差し歯が原因?治し方や除去費用も解説

メタルタトゥーとは?歯茎の変色は差し歯が原因?治し方や除去費用も解説

メタルタトゥーとは?歯茎の変色は差し歯が原因?治し方や除去費用も解説

歯肉の色素沈着症は、さまざまな原因によって起こります。

炎症所見や機能障害が認められないケースであっても、歯肉の色素沈着症は審美的な見地から問題視されます。症状によっては、社会生活を送る上でのコンプレックスにもなる例も認められます。そして、審美的な点から問題となる歯肉の色素沈着症のひとつにメタルタトゥーがあります。

この記事では、補綴治療後にメタルタトゥーが生じる原因とその治療法などについて解説します。

この記事を読むことで、メタルタトゥーの原因や治療法、治療費などが理解でき、下記のような疑問や悩みが解決します。

こんな疑問を解消!

  • メタルタトゥーとは何か?
  • メタルタトゥーとブラックマージンの違い
  • メタルタトゥーの原因
  • メタルタトゥーの症状
  • メタルタトゥーの治療法と治療費
  • メタルタトゥーの予防法

目次

メタルタトゥーとは

メタルタトゥーとは、歯科材料として用いられた金属材料が歯肉に接触、もしくは歯肉の結合組織内部に迷入することで生じる歯肉の色素沈着症です。

原因

メタルタトゥーの原因は、金属補綴物から溶出した金属イオンや支台歯形成でメタルコアを切削した際に生じた金属粒子です。これら金属イオンや金属粒子が歯肉の結合組織に沈着し、結合組織内部で酸化されることによって色素沈着症を生じると考えられています。

メラニンなどの他の色素沈着症と異なり、深部結合組織にまで入り込んでいるのが特徴です。

メタルタトゥーを生じやすい金属

メタルタトゥーを生じやすい金属は卑金属です。中でも特に影響が大きいとされているのが銀イオンです。

現在、保険診療の金属補綴物に用いられている金属材料には、銀が多く含まれています。

銀は酸化されて酸化銀になると、色調が黒くなります。このため、銀はメタルタトゥーを生じやすい金属と考えられています。

なお、貴金属は金属イオンを溶出しにくいため、メタルタトゥーを起こしにくい傾向があります。

症状

メタルタトゥーの症状は、歯肉の黒い変色です。

腫脹や疼痛などの炎症症状は伴いません。また、咬合痛のような機能時の疼痛もなく、機能障害も認められません。

ブラックマージンとの違い

メタルタトゥーのように金属補綴物の周囲歯肉の変色をきたすものに、ブラックマージンがあります。ブラックマージンは、金属補綴物の歯肉縁に補綴物のマージンが露出することで生じる黒い線状の変色症です。

ブラックマージンは、金属イオンの沈着によって生じるものではない点でメタルタトゥーと異なります。

差し歯のブラックマージンが起きる原因と治療

メタルタトゥーの治療法

メタルタトゥーの治療法を説明します。

金属補綴物の除去

メタルタトゥーを除去するに先立って、まず金属補綴物を除去します。メタルタトゥーの原因である金属補綴物を残したままでは、再発することが考えられるからです。

メタルタトゥー除去後に歯肉退縮が生じるリスクがあるため、金属補綴物を除去した後は、メタルタトゥー治療後まで暫間被覆冠を仮着することが多いです。

なお、原因となる金属補綴物を除去すれば、歯肉の新陳代謝に伴い、金属イオンの沈着した歯周組織が新しい歯周組織に置換されるため、自然治癒することもあります。

ただし、自然治癒によるメタルタトゥーの解消には長い時間がかかるうえ、次に紹介する治療法と比べると確実性に劣ります。

レーザー治療

メタルタトゥーのレーザー治療では、CO2レーザーやEr:YAGレーザーが用いられます。

レーザーにより、金属イオンや金属粒子が迷入した深部結合組織まで歯肉を蒸散させることで、メタルタトゥーの解消を図ります。

深部結合組織まで一度に蒸散を図ると、歯肉退縮や歯肉形態の変化を生じるリスクがあるため、一部位に対して数回に分けてレーザー治療を行います。

術後、疼痛や違和感などを生じることは稀です。

ケミカルガムピーリング

ケミカルガムピーリングとは、エタノールなどの薬剤をメタルタトゥーを認める歯肉に作用させ、メタルタトゥーの改善を図る治療法です。

薬剤を作用させられた歯肉は、タンパク質が変性してメタルタトゥーを生じた上皮組織が腐食し、白色偽膜を形成します。白色偽膜は自然に脱落し、その後歯肉が上皮化し治癒します。

一度の施術で取りきれない場合は、数回反復することもあります。

術後は、数日ほど歯肉に違和感を感じることがあります。

ガムピーリングの詳細はこちら

メタルタトゥーの治療費

メタルタトゥー治療は保険診療の適応外なため、詳しい治療費は歯科医院ごとに異なります。

レーザー治療

レーザー治療の相場は、1回あたり5,000〜10,000円です、もしくは1歯あたり20,000〜50,000円です。

ケミカルガムピーリング

ケミカルガムピーリングの相場は、1回あたり5,000〜10,000円です、もしくは1歯あたり15,000〜35,000円です。

メタルタトゥーの予防法

メタルタトゥーを起こさない治療法は、金属材料を一切使わない補綴治療、修復治療、すなわちメタルフリー治療です。

被覆冠

メタルフリーの被覆冠としては、ジルコニア・オールセラミッククラウンやe-max(イーマックス)が挙げられます。

ジルコニア・オールセラミッククラウンは、内面フレームにジルコニアを、外層に専用ポーセレンを用いたセラミッククラウンです。

ジルコニアは、人工ダイヤモンドともよばれる透明度も硬度も高い材料です。透明感のある自然な色調と強度の両立が利点です。反面、加工の難度から費用が高額なのが難点です。

e-maxは、二ケイ酸リチウムガラスというガラス系のセラミック材料を使ったセラミッククラウンです。ガラス系というだけあって、透明度が高いのが利点です。ジルコニア・オールセラミッククラウンと違い、二ケイ酸リチウムガラス単独で作られているのも特徴のひとつです。強度に劣るため、ブリッジのような補綴物には使えないのが難点です。

セラミッククラウンの詳細はこちら

支台築造物

実質欠損が大きな失活歯に対しては、支台築造を行なってから被覆冠を装着します。

金属材料を使わない支台築造法としては、ファイバーポストが挙げられます。

ファイバーポストは、築造用のコンポジットレジンと支台築造用のグラスファイバーポストによって作られた支台築造物です。歯の色に近似した審美性に加え、強度が歯質に近く、歯根破折のリスクが低いのも利点です。

歯の土台(コア)の種類と材質選びの重要性

【まとめ】メタルタトゥーとは?歯茎の変色は差し歯が原因?治し方や除去費用も解説

歯肉の色素沈着症は、炎症所見や機能障害を認めなくても、審美的な点から問題とされます。そして、金属補綴物による治療を受けた歯の周囲歯肉に生じる色素沈着症のひとつが、メタルタトゥーです。

この記事では、下記のようなことがご理解いただけたのではないでしょうか。

ここがポイント!

  • メタルタトゥーは、歯肉への金属イオンや金属粒子の沈着によって生じる歯肉の色素沈着症
  • メタルタトゥーの原因は、金属製補綴物に含まれる銀をはじめとする金属材料
  • メタルタトゥーの症状は、色素沈着のみで炎症所見は伴わない
  • メタルタトゥーとブラックマージンは異なる色素沈着症である
  • メタルタトゥーの治療法は、金属製補綴物の除去、レーザー治療、ケミカルガムピーリングなど
  • メタルタトゥーの治療費の相場は、回数単位か1歯単位かによって異なり、詳しい治療費は主治医に要相談
  • メタルタトゥーを予防する補綴治療法は、ジルコニア・オールセラミッククラウンやe-max、ファイバーポストなどのメタルフリー治療

メタルタトゥーは、疼痛や腫脹などの炎症症状や機能障害は認められませんが、審美的に問題とされています。

メタルタトゥーの治療や予防には、専門的知識だけでなく、補綴治療の治療経験や専門的技術が欠かせませんので、メタルタトゥーの治療やメタルタトゥーを起こさない補綴治療をご希望の方は、補綴治療専門の女性歯科医師が在籍する当院にご相談ください。

運営法人 医療法人社団 真善美会
医院名 南青山矯正歯科クリニック
理事長 白石 文
所在地 107-0062
東京都港区南青山2丁目27−22 青山安田ビル4階
TEL 03-3475-8536
アクセス ・東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口より徒歩7分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩8分
詳しいアクセス方法はこちら
診療科目 歯科・矯正歯科
主な診療内容 セラミック矯正インビザライン歯肉整形セラミック治療マウスピース矯正ガミースマイル治療など
治療費について 当院の治療は全て保険外診療です。
休診日 年中無休(年末年始除く)
診療時間 平日11:00〜20:00、土日祝10:00〜19:00
歯科治療室
待合室