南青山矯正歯科・審美歯科 > 審美歯科 > セラミック治療 > セラミック治療は痛い?痛みや違和感が出る原因と対処法

セラミック治療は痛い?痛みや違和感が出る原因と対処法

セラミック治療は痛い?その原因と対応方法

セラミック治療を考えている方が増えていますが、そのような方からよく聞かれるのが「セラミックにする治療は痛いですか?」「治療した後に痛みや違和感が出たりしませんか?」といった質問です。
セラミック治療に限らず、歯の治療中に痛みが出ると予想される場合は、前もって浸潤麻酔をしてから治療にかかるため、治療中に痛みが出ることはありません。
それでは、セラミック治療ではどのようなときに痛みを感じやすいのでしょうか。

この記事では、セラミック治療中から治療後に生じうる痛みや違和感などを解説します。
この記事を読むことで、セラミック治療で痛みなどが生じる原因と対処法などを理解でき、下記のような疑問や悩みを解決します。

こんな疑問を解消!

  • セラミッククラウンやセラミック矯正で痛みや違和感が生じる理由と対処法
  • セラミックインレーで痛みや違和感が生じる理由と対処法
  • ラミネートベニアで痛みや違和感が生じる理由と対処法
  • セラミック治療の痛みや違和感を軽減させるために重要なこと

目次

セラミッククラウン・セラミック矯正の痛みや違和感について

セラミック治療に限らず、歯の神経である歯髄という部分に近い部分をさわる場合は、痛みが出ます。

その他にセラミッククラウン・セラミック矯正では、被せ物の形の問題で、噛み合った時に噛み合う歯(対合歯)に強く力がかかる場合、また歯をわずかに横に揺さぶるような、歯の長軸とは異なる方向への負荷(咬合性外傷)により、歯に痛みが出ます。

この痛みがある場合は、歯の当たり具合の調整(咬合調整)が必要で、放置すると歯を支える周囲の歯肉や歯槽骨(歯槽突起、歯槽部)に炎症が起きます。

その場合、まず歯肉炎が発生して歯肉が下がり、歯周ポケットが形成されます。そして、歯槽骨が吸収される「歯周病」が起きることとなります。

歯は髪の毛一本噛んでもわかるほど、非常に敏感な組織です。微妙な違和感は、長く続くと顎の動きにも影響してきます。違和感をカバーするような顎の動きにより、顎の関節の前が痛い、もしくはカクカク・ジャリジャリと音がするという「顎関節症」という病気に進行する危険性もあります。

この対応として、セラミック歯をかぶせた後には、その歯の修正があまりできませんので、治療で出来上がる被せ物の形態は、仮歯のうちにしっかり確認し、こだわった咬合調整をしておくことが重要です。

そして、仮歯を参考に最終補綴物を作製しますが、セラミックの被せ物を入れた後は、歯科医師による噛み合わせのチェック(咬合調整)を受けることをお勧めします。

また最近ではCAD/CAMという方法でクラウンを作製しています。これは歯の形を専用の小型3Dスキャナーで撮影し、読み取ったデータをもとに専用の機械で自動的にセラミックの塊からクラウンを削り出していくという最新の加工技術です。

削った元の歯に装着した際に、しっかりとフィットさせなくてはならないため、その形にはきわめて高い精度が要求されます。

出来上がったクラウンの形状が適切で、元の歯の位置にしっかり固定できれば違和感がほとんどなく(あったとしても最小限度で)フィットしますが、髪の毛の太さであるわずか数ミクロンといった誤差でも、大きな違和感を感じる場合があります。

セラミッククラウンの詳細はこちら

セラミック矯正の詳細はこちら

セラミックインレーの痛みや違和感について

セラミックインレーも虫歯を削ってインレーを入れるため、歯髄が近くなることでの痛みや違和感があります。また、このインレーの高さがやや高い場合、噛み合うたびに歯髄に痛みや違和感を感じてしまいます。この場合は咬合調整を受けるようにして、痛みや違和感が長引かないようにしましょう。

セラミックインレーの詳細はこちら

ラミネートベニアの痛みや違和感について

ラミネートベニアそのものは、歯のエナメル質を削るため、歯の表面が歯髄に近づいていく治療法です。そのため、治療中は痛みが感じやすくなる可能性はあります。

ただ、セラミックそのものは他の歯科素材に比べて熱を通しにくい方ですので、治療が終われば、痛みが落ち着く可能性があります。

また、歯頸部近くまでラミネートベニアで覆う処理をするため、歯根などに温冷刺激が伝わりやすくなります。その結果、知覚過敏を起こしやすくなることから、痛みや違和感を感じる方もおられます。

この知覚過敏には、表面をコーティングする薬剤を数回塗布します。1回では効果を実感しにくいことが多いので、数回かかることが通常です。

ラミネートベニアの詳細は詳細はこちら

セラミック治療の痛みや違和感への対応について

どんなに美しく、理想的な形のインレーやクラウンが入っても、入れた直後は違和感が強く、徐々に慣れてくる、もしくは気にならないように変化していきます。これは、虫歯などで失っていた部分に詰め物で急激に回復させることによるものですので、こういった違和感はどうしてもつきものといえます。

生体には、その状況の環境にゆっくり馴染むよう、変化する能力があります。歯の周囲にある骨の場合では、長時間にわたって弱い力を加え続けると、少しずつ吸収され(骨吸収)、力がなくなると骨を再生する(骨形成)という特徴があります。このわかりやすい例が歯科矯正治療です。ワイヤーで歯を動かすと、骨が溶けつつ新たに出来るために、歯が移動し、骨もできていきます。

この生体の持つ調整力を定期的にコントロールしつつ、痛みや違和感が軽減・緩和されるように調整していくことが重要です。

【まとめ】セラミック治療は痛い?痛みや違和感が出る原因と対処法

セラミック治療で痛みや違和感が生じる原因と対処法を解説しました。
この記事では、下記のようなことが分かったのではないでしょうか。

ここがポイント!

  • セラミッククラウンやセラミック矯正で痛みや違和感が生じるのは、歯髄に近い部分を触る場合、対合歯に強い力がかかる場合、咬合性外傷による場合などで、治療後の痛みは咬合調整で改善できるが、放置すると歯周病や顎関節症をまねくことがある
  • セラミックインレーで痛みや違和感が生じるのは、歯髄近くの虫歯を削る場合、インレーの高さが高い場合などで、後者については咬合調整で改善可能
  • ラミネートベニアで痛みや違和感が生じるのは、歯のエナメル質を削って歯髄に近づくことや、歯根などに温冷刺激が伝わりやすくなることなどが原因で、前者については治療後に痛みが落ち着く可能性があり、後者については歯の表面をコーティングすることで改善可能
  • セラミック治療直後は、痛みや違和感が強く現れることがあるが、生体の持つ調整力を定期的にコントロールすることで症状の軽減・緩和を図れる

セラミック治療における痛みや違和感は、治療中のみならず治療後も生じる可能性があります。口腔内の健康を維持するために、治療終了後も定期的な歯科検診を欠かさないようにしましょう。

南青山矯正歯科クリニックでは、セラミック治療時に発生する痛み対策として、麻酔の注射時は髪の毛よりも細い極細の針の使用、表面麻酔後に麻酔薬を注入などで針の挿入による疼痛の緩和に努めております。術後の疼痛や不快感に対しては、痛み止めの処方も行っております。
セラミック治療を検討していて痛みにご不安のある方は、まずは女性歯科医師の無料カウンセリングにお越しください。当院の痛み対策について、ご案内させていただきます。

運営法人 医療法人社団 真善美会
医院名 南青山矯正歯科クリニック
理事長 白石 文
所在地 107-0062
東京都港区南青山2丁目27−22 青山安田ビル4階
TEL 03-3475-8536
アクセス ・東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口より徒歩7分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩8分
詳しいアクセス方法はこちら
診療科目 歯科・矯正歯科
主な診療内容 セラミック矯正インビザライン歯肉整形セラミック治療マウスピース矯正ガミースマイル治療など
治療費について 当院の治療は全て保険外診療です。
休診日 年中無休(年末年始除く)
診療時間 平日11:00〜20:00、土日祝10:00〜19:00
歯科治療室
待合室