南青山矯正歯科・審美歯科 > 審美歯科 > セラミック治療 > インレーとクラウンの違いとそれぞれの素材と適応について

インレーとクラウンの違いとそれぞれの素材と適応について

インレーとクラウンの違いとそれぞれの素材と適応について

歯科治療で使われる補綴物は、形状によって「インレー」「クラウン」と分けられています。虫歯治療を受けたときに、どのような補綴物が入るのか心配になった人も少なくないでしょう。
ではこのインレー、クラウンとはどういった形態の補綴物なのでしょうか。

この記事では、「インレー」「クラウン」の違いについて解説します。
この記事を読むことで、「インレー」「クラウン」それぞれの適応症例や、材質の特徴を理解でき、下記のような疑問や悩みを解決します。

こんな疑問を解消!

  • インレーとクラウンの違い
  • 保険適応となるインレーの素材
  • 自由診療のインレーの素材
  • 保険適応となるクラウンの素材
  • 自由診療のクラウンの素材

インレーとクラウンの違い

それぞれ虫歯や歯が欠けたりした時に、その欠損した部分を補うものです。インレーは歯の比較的小さな欠損を埋める詰め物です。そして、クラウンは歯冠全体をかぶせるようにして補うものを指します。

インレーはどんな治療?

まずは、インレーの素材の種類と適用症例について解説していきます。

保険診療のインレー

保険診療で扱える素材は、主にメタル(金属)によるものか、レジンという強化プラスチックによるものになります。

メタルインレー

メタルインレー

メタルインレーは保険適用で安価に受けられ、金属なので強度が高く、奥歯の虫歯治療後の詰め物など、適応できる症例が多いという特徴があります。

しかし、多くの種類からなる合金ですので、まず金属アレルギーの方には使えません。また笑った時や口を開けた時に、銀色が目立つことを気にされる方は多いです。時間とともに劣化していくという特徴があります。

たとえば温泉地近くでお住まいの方は、硫黄分を摂取することが多く、メタルインレーが黒っぽくなりやすかったりします。

金属やレジンは温度変化に敏感です。温かい食事や飲み物では膨張し、冷たい飲み物では収縮します。この膨張・収縮率が周囲の歯と同じであればいいのですが、天然歯とは異なるため、この膨張と収縮の繰り返しにより、歯とインレーの間にすき間ができる危険性があります。このすき間から虫歯が発生する(二次カリエス(二次虫歯))に注意が必要です。

金属は口腔内に入ると、唾液や食事の酸の影響で、少しずつ溶け出していきます。インレーが歯肉に接する部分にかかる場合、溶け出した金属が歯肉に入り込み、黒くなること(メタルタトゥー)が起きます。

メタルフリー修復(銀歯交換)について

レジンインレー

レジンインレー

レジンインレーは金属を含まないため、金属アレルギーの方でも利用可能で、保険適用で安価です。

歯に近い白さになりますので、金属と比べて比較的目立ちにくいという特徴があります。また歯に近い柔らかさがありますので、金属よりは二次カリエスになりにくいです。

しかし、歯に近い白いとはいえ、天然歯が持つような透明感はありません。そのため、セラミックと比べると、見た目が少し劣ります。また、強度は金属には勝てません。そのため、金属で覆うほどではない小さな、かつ大きな力がかからない部位に向いています。

レジンの特徴として、数年経つと水分を吸って変色することがあります。特に、コーヒーやワイン、カレーといった色のついた飲み物や食べ物を摂ると、色素が着色しやすく、歯と色の違いが目立ってくる症例をよく見かけます。

自由診療のインレー

自由診療のインレーでは、強度があり審美性の高いセラミックが多く用いられますが、より強度のあるジルコニアも適応によって使い分けられます。

オールセラミックインレー

オールセラミックインレー

オールセラミックインレーは、100%セラミックでできたインレーです。そのため金属アレルギーの方にも使えます。 セラミックは歯のような白さと透明感がありますので、見た目が自然の歯に近いように仕上げることができます。そのため、小さな虫歯治療後の詰め物などによく使われます。

セラミックは汚れやプラークがつきにくく、劣化や変色のリスクが少ない素材です。しかし、陶器と同じく割れることがありますし、咬み合わせの調整として削るのもかなり大変です。

ハイブリッドセラミックインレー

ハイブリッドセラミックインレー

ハイブリッドセラミックインレーはセラミックとレジンのハイブリッド(混ぜた)インレーです。

セラミックのような質感と、レジンの持つしなやかさ(やわらかさ)の特徴を兼ね備えたインレーといえます。奥歯の虫歯治療後の詰め物などによく使われます。

金属アレルギーの方でも利用可能で、白いため自然の歯に近い見た目があります。そして保険適用外のインレーの中ではレジンを使用している分、比較的安価にすみます。

一方でレジンの性質上、変色の恐れがありますし、セラミックのため使用する部位によっては割れることがあります。

ジルコニアインレー

ジルコニアインレー

ジルコニアインレーは、人工ダイアモンドに使われる硬い素材であるジルコニアを使ったインレーです。

これもセラミックやハイブリッドと同じく金属アレルギーの方でも利用可能です。白く透明感があるため見た目が自然の歯に近い仕上がりになります。表面に汚れやプラークがつきにくく、劣化や変色のリスクが少ないという特徴があります。

しかし、人工ダイアモンドに使われるくらい強度が非常に高いことから、奥歯の虫歯治療後の詰め物などに使われる一方、咬み合う歯を傷つける恐れがありますので、インレー装着後も咬み合わせの調整を慎重に行う必要があります。

ゴールドインレー

ゴールドインレー

ゴールドインレーは金を中心とした合金でできたインレーです。

金属ならではの強度と柔らかさがあり、詰める部位への適合が良い素材です。咬み合う歯を傷つけにくいことやインレーの下の歯の虫歯リスクが少ないインレーで、奥歯の虫歯治療後の詰め物などに使われます。

ただし、金属アレルギーの方へはリスクがあるため利用できない場合があります。

保険診療と自由診療のインレーの評価

保険のインレー(メタル、レジン)は、劣化による二次カリエスの点で長期予後には不安がある一方、自由診療のインレーは強度や審美性で優れ、金属アレルギーの方でも使えるなど、メンテナンスで噛み合わせの確認・調整をしっかり行えば、長期予後が良好です。

クラウンとはどんな治療?

次にクラウンの素材の種類と適用症例について解説していきます。

保険診療のクラウン

インレー同様に、保険診療のクラウンで扱える素材には、メタル(金属)かレジンによるものになります。

メタルクラウン

メタルクラウン

メタルクラウンは保険適用のため安価で、金属のため強度があります。大臼歯に使えます。

しかし、銀色が目立ちますので、小臼歯より前方の歯では使えません。もちろん金属アレルギーの方には避けるべきです。耐久性を持たせるため様々な金属からの合金ですが、飲み物の成分などと反応して劣化することがあります。

メタルインレーと同じく、金属と歯それぞれの膨張率が異なりますので、膨張収縮の繰り返しにより土台の歯との間に隙間が空き、二次カリエスが発生します。また金属がじわじわと溶け出し、すぐ近くの歯肉が黒く染まることがあります。

差し歯で歯茎が黒くなる原因とセラミックがおすすめな理由

硬質レジン前装冠

硬質レジン前装冠

前歯など、会話時に見える部分の歯について金属で全体を覆う必要がある場合、土台は金属で、他人から見える部分にレジンを貼り付けたクラウンです。保険適用されるため比較的安価にすみます。

見た目は歯に似せた色調をしています。しかし、土台の金属が光を透過させませんので、天然歯のような透明感、ツヤなどの再現は厳しいです。

土台は金属なので金属アレルギーの方は適応外で、レジンは数年経つと色のある食事、飲み物で着色することがあります。

硬質レジンジャケット冠

硬質レジンジャケット冠

最近はレジンの強度。耐久性が向上してきましたので、硬質レジン前装冠のような土台の金属がなくても、被せ物として使用することが可能になってきました。ただし、使える部位は前歯を中心に小臼歯くらいまでで、大臼歯に使えるほどの耐久性はまだ研究段階です。

金属を使っていませんので、金属アレルギーの方でも利用可能です。保険適用で安価。硬質レジン前装冠よりも天然歯に近いので、目立ちにくいです。ただし、天然歯のような透明感はありません。

数年経つと変色することがありますし、歯と似たやわらかさがあるため強度によって使える部位の制限を受けます。当然、噛む力が強かったり、食べ物が固すぎる場合は欠けることがあります。

自由診療のクラウン

自由診療のクラウンでは、強度、審美性、適応症などを考慮し、部位によって素材を使い分けていくことが多いです。

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウン

被せ物全体がセラミックからなるクラウンです。セラミックの強みである歯と似た色調と透明感があり、見た目が自然の歯に近い仕上げが可能です。

金属を使っていませんので、金属アレルギーの方でも利用可能ですし、汚れやプラークがつきにくく、劣化や変色のリスクが少ないです。

ただし、茶碗が割れるのと同じく、クラウンが欠ける、割れることがあります。見た目の良さと噛む力の点より、前歯のクラウンに向いています。

ハイブリッドセラミッククラウン

ハイブリッドセラミッククラウン

セラミックとレジンの混合(ハイブリッド)です。保険適用外のクラウンの中では安価になります。金属アレルギーの方でも利用できます。

セラミックの良さである自然の歯に近い見た目が再現できます。前歯から大臼歯まで幅広く使えます。ただ、セラミッククラウンと同様に割れることがありますし、レジンの性質上、変色の恐れがあります。

メタルボンド

メタルボンド

土台が金属で、白い素材で覆う点は前装冠と似ていますが、より見た目の良い素材を使いますので、審美性は良好です。

土台が金属を使用のため強度が高く、大臼歯部やブリッジの症例で使えます。ただし、金属アレルギーの方は適応外ですし、内側の歯肉の近くは金属が少し見えます。その部分から経年劣化で金属が溶け出し、歯肉が変色する「ブラックマージン」「メタルタトゥー」の恐れがあります。

ジルコニアクラウン

ジルコニアクラウン

人工ダイアモンドのジルコニアを用いたクラウンです。金属を使わないので、金属アレルギーの方でも利用可能です。

白く透明感があるため、見た目が自然の歯に近い仕上がりが期待でき、強度が非常に高く、汚れやプラークがつきにくいことから、経年劣化や変色のリスクが少ないクラウンです。前歯から奥歯まで適用できます。

しかし、その硬すぎる性質から、咬み合う歯を傷つける恐れがあります。事前にクラウンの高さなどを確認しておくこと、また装着した後も咬合調整を定期的に受けることが必要で、これを怠ると、クラウンをかぶせた歯、もしくはその噛み合う歯に歯周病を引き起こす可能性があります。

ゴールドクラウン

ゴールドクラウン

金を中心した合金です。金属としてある程度の強度がありますが、咬み合う歯を傷つけにくいような柔らかさも兼ね備えています。そのため、歯との適合はとても良好です。 見た目が金色で目立ちやすいため、大臼歯部などすぐには他人から見えない部位に勧められます。また合金ですので、金属アレルギーのリスクにより、利用できない症例もあります。

保険診療と自由診療のクラウンの評価

インレーと同じく、保険診療で使用できる素材は審美性や耐久性に制限があります。自由診療で使えるクラウンは審美性や強度も理想的な素材が多く、金属アレルギーにも使えたりします。しかしその価格は保険診療に比べて割高になります。

しかし、自由診療のクラウンは、美しさを手に入れる「審美歯科」の1つです。オーダーメードで作製されたクラウンによる綺麗な口元は、相手に与える印象の大きなウエイトを占めます。話し相手から見える部分の歯については、この「相手の持つ印象」というプライス・レスな要素を考えると、自由診療のクラウンも検討する価値が十分にあると考えられます。

【まとめ】インレーとクラウンの違いとそれぞれの素材と適応について

「インレー」「クラウン」の違い、素材の特徴などを解説しました。
この記事では、下記のようなことが分かったのではないでしょうか。

ここがポイント!

  • インレーとは詰め物のことであり、クラウンとは被せ物のことである
  • 保険診療のインレーには「メタルインレー」「レジンインレー」があり、費用を抑えた治療が可能だが、2次カリエスの注意が必要
  • 自由診療のインレーには、審美性が高い「オールセラミックインレー」「ハイブリッドセラミックインレー」「ジルコニアインレー」や、適合度が高くて2次カリエスになりにくい「ゴールドインレー」がある
  • 保険診療のクラウンには「メタルクラウン」「硬質レジン前装冠」「硬質レジンジャケット冠」があり費用を抑えた治療が可能だが、審美性が劣り噛み合わせの状態や部位によって素材の使い分けが必要
  • 自由診療のクラウンには、審美性が高い「オールセラミッククラウン」「ハイブリッドセラミッククラウン」「メタルボンド」「ジルコニアクラウン」や適合度が高く、2次カリエスになりにくい「ゴールドクラウン」がある

詰め物のことをインレー、被せ物のことをクラウンといいます。
インレーもクラウンも保険診療の素材は治療費が安価ではありますが、審美性が劣ったり2次カリエスのリスクが高かったりというデメリットがあります。
一方で自由診療のセラミックは、見た目は美しいが衝撃に弱くて割れる可能性があるという特性があります。ゴールドは目立ちやすいが適合度が高く、歯に優しい素材です。

南青山矯正歯科クリニックでは、診察・相談で患者さまのご希望をお聞きしてから、部位や噛み合わせを考慮し、患者様の状態や希望を考慮しつつ、最適な素材をご提案させていただきます。インレーやクラウンの治療で気になることがありましたら、診察時にお気軽にご相談ください。

保険診療と自由診療の差し歯の適用と寿命

運営法人 医療法人社団 真善美会
医院名 南青山矯正歯科クリニック
理事長 白石 文
所在地 107-0062
東京都港区南青山2丁目27−22 青山安田ビル4階
TEL 03-3475-8536
アクセス ・東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口より徒歩7分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩8分
詳しいアクセス方法はこちら
診療科目 歯科・矯正歯科
主な診療内容 セラミック矯正インビザライン歯肉整形セラミック治療マウスピース矯正ガミースマイル治療など
治療費について 当院の治療は全て保険外診療です。
休診日 年中無休(年末年始除く)
診療時間 平日9:00〜20:00、土日祝9:00〜19:00
歯科治療室
待合室