受け口はセラミック矯正で治すことはできる?

受け口や出っ歯など、前歯の噛み合わせについていろいろ気になって相談に来られる方が増えてきました。その中で、受け口の治療を考えるにあたり、ワイヤー矯正ではなく、セラミック矯正で受け口を改善できるかという相談を受けることがあります。
今回は受け口をセラミック矯正で治療できるかどうかについてふれてみます。
目次
受け口には2つのケースがある
前歯の噛み合わせの状況によって2種類あります。
1つは下顎の位置や歯は理想的な位置にありますが、上の前歯が内側に傾斜している場合。この場合、セラミック矯正で前歯の傾きを変えるだけで治療できる場合があります。
もう1つは下顎が出ている場合で、あご先が出ているだけの場合があります。これを受け口と言います。詳細は横顔のレントゲン(セファロ)を撮影して分析して判断します。
受け口の原因が歯にあり、セラミック矯正を適用するケース
歯の矯正だけで、噛み合わせが改善できる場合です。
従来はワイヤー矯正(表側、裏側)が主流でしたが、最近ではマウスピース矯正のほか、セラミック矯正を希望される方が増えています。
受け口の方でセラミック矯正を受ける方の特徴がいくつかあります。
受け口の度合いが軽度な場合
歯の傾きを少し内側に傾斜させるだけで受け口が改善・解決するような場合は、セラミック矯正は1つの候補になります。治療期間も短く、噛み切れるようになるため、満足度の高い治療効果が得られます。
ワイヤー矯正では大掛かりな治療になりそうな場合
ワイヤー矯正は、大臼歯を引っ張る足場(固定源)にして前歯を引っ張る治療になりますので、動かしたい歯だけでなく、その奥歯も数本治療のために使う必要があります。
そのため、治療が大掛かりなものになることがあります。セラミック矯正は動かしたい歯だけを扱うので、治療そのものがシンプルになります。
歯科矯正治療そのものにあまり時間がかけられない場合
ワイヤー矯正は、歯を動かすための時間がかかります。歯を移動する方向や移動量の調整などで、数か月から年単位で治療がかかる場合もあります。
しかし、就職活動までに治療を終えたい大学生や、結婚式を計画していて、その前撮りまでの治療期間が取れない場合、セラミック矯正であれば短期間で治療を終えることができます。
歯の傾きだけでなく、歯の形態を揃えたい場合
歯の傾きを変えるだけでなく、両隣の歯の形態を参考に歯そのものの形をバランスよく揃えたい場合は、セラミック矯正はとてもいい治療法になります。
歯を削った後は仮歯を一度作製し、その形を微調整しながら最終的に被せる形を決めていきます。全体的に調和がとれた歯の形が決まったら、その最終形で被せ物を作製していきます。
以前治療した被せ物を見た目よく改善できる
虫歯になったためにレジンという白い詰め物や、保険治療での被せ物をしていた場合、時間が経つと劣化したり、食べ物や飲み物の色素で徐々に着色します。そのため、隣の歯と見栄えで違いが出て、それが目立ってきます。
受け口をなおすために動かす歯がもしこれらの治療を受けていた場合、セラミックは天然歯に似た色調とツヤが出せるため、セラミック矯正により、歯並びだけでなく、色調など見た目も同時に改善させることができます。
セラミック矯正で注意すべきこと
まず、受け口の程度によっては、セラミック矯正では解消できない場合があります。
これは上下の噛み合わせの改善が難しい場合もあれば、八重歯のような、歯並びから離れた位置にある歯(転位歯)はワイヤー矯正で引っ張ってこないといけません。
また、歯の向きを変えるにあたり、歯の神経(歯髄)の空間に近づく場合、神経の痛みが出る可能性があります。事前にその可能性がある場合は、神経を取る(抜髄)処置をしておく必要があります。
そして、症例によっては歯の方向を急激に変えてしまうことになるため、噛み合わせの方向によっては歯が欠ける、折れる危険性も出て来ます。
受け口の原因が骨の形にある場合、セラミック矯正が厳しいことがある
受け口の原因が、歯を支える下顎の骨(下顎骨:かがくこつ)が長すぎることによるものの場合を顎変形症(がくへんけいしょう)、もしくは骨格性下顎前突症と言います。この場合、セラミック矯正だけでは噛み合わせが改善しにくいため、治療は難しいことが多いと考えられます。
大学病院の矯正歯科などで検査を受け、顎変形症という診断がついた場合、手術で顎の骨を切って移動させる「外科矯正」を前提とした矯正治療が計画されます。この場合、手術前後の矯正治療も含めて保険診療になります。セラミック矯正は併用できません。
まず自分が顎変形症の診断となるのか、治療計画や費用などを歯科医師に相談してください。
【まとめ】受け口はセラミック矯正で治すことはできる?
セラミック矯正はワイヤー矯正と比べて短期間で見栄えを劇的に変化させることができるため、受け口についても症例によってはいい治療方法のひとつになりますが、全ての受け口症例でセラミック矯正ができるとは限りませんので、自分の希望を歯科医師によく相談し、ベストな治療計画を決めましょう。